去る3月18日、横浜のIHIマリンユナイテッドにおいて護衛艦「ひゅうが」が就役した。
IHIから防衛省海上自衛隊に引き渡(納品)され、
武田良太防衛政務官から山田勝規艦長(1等海佐)に自衛艦旗が授与された。
これによって「ひゅうが」は正式に護衛艦に就役し、横須賀の第1護衛隊群に編入された。
全通甲板を有し、「ヘリ空母」なる声も大きいが、「ひゅうが」はDDH(ヘリコプター搭載護衛艦)に艦種し、
老朽化した「はるな」の代艦とされる。
なお、今まで横須賀で第一戦を張っていた「しらね」は舞鶴に配置転換された。
新型ヘリコプターSH-60KやMCH-101などを3機同時に離発艦させる運用能力を持ち、
最大11機を搭載することが可能だ。
自艦防衛用に20ミリCIWSを艦首艦尾に1基づつ配置し、
さらに艦尾甲板にMk41VLS垂直発射装置を装備、アスロック対潜ミサイルとシースパロー対空ミサイルを運用する。
過去DDHは山の名前を頂いてきたが、艦形が大きく異なることから
新たに「国(地方)の名」を採用し「ひゅうが」と命名された。
「ひゅうが」は宮崎県地方伝統の「日向(ひむか)」が語源で、
「古事記」や「日本書紀」において祖国発祥の地とされている。
また先の大戦では戦艦に命名され、「伊勢」型2番艦の航空戦艦として「捷一号作戦」などに参加した。

 
報告;松永富夫
 

基準排水量 13.500トン
全長 198メートル
全幅 33メートル
機関 ガスタービン4基10万馬力
速力 30ノット(約55キロ)
乗員 360名(MAX514名)
建造費 約1.050億円

自衛艦旗授与式典
クレーンに「ひゅうが引渡し式」のボード 隣のドッグには試験艦「あすか」が補修中
中国新華社通信他、海外メディアも多数来社 「ひゅうが」ディティール
艦橋の白い四角形はFCS-3多目的レーダー
自動昇降式タラップ 13時半「ひゅうが」出向、帽振れ
16時横須賀基地に入港、式典では
東国原宮崎県知事からも祝電が寄せられた
多目的区画会議室、
100インチプラズマモニターが3基並ぶ
ヘリパイロット用ブリーフィングルーム
艦橋、右舷赤イスが艦長 左舷黄イスが群指令用
甲板上 航空管制室
甲板ボード上でヘリの駒を配置する。
SH-60Kが見える 格納庫内、天井にはスプリンクラー
艦内神社 自衛艦旗降下
対テロ用銃架が見える 甲板、VLSも装備
取材終了時にはすでに日没
消防車 ヘリ移動用ハンドラー、
ヘリ尾輪を挟んでリモコンで自走、ヘリを収納する。
格納庫内デモ機SH-60Jの尾輪にも装着、
通称「パックマン」は是非流行らせて欲しい!
SH-60K、J型をベースに独自開発された新型機、
ボタン1つで自動着艦可能、全長はJ型と変わらず
胴体キャビンのみ延長されたので、やや短足気味
ページトップに戻る 

2010年5月19日
2009年10月23日
2009年10月17日
2009年3月30日
2009年3月18日
2008年10月15日
2008年9月25日
2008年8月23日
2007年8月26日
2007年8月23日
2007年8月5日
2007年3月19日
2006年12月9日
2006年10月27日
2006年10月22日
2006年9月5日
2006年8月26日
2006年7月15日
2006年3月31日
2006年3月16日
2006年3月9日
2006年2月
2005年10月30日
2005年3月15日
2004年11月

2004年11月28日

2004年8月28日

2004年8月4日

2004年7月31日
2004年7月18日
2004年6月5日 
2004年6月2日

2003年

2001年

護衛艦「ひゅうが」引渡し式・自衛艦旗授与式

TOP
歴代展示会
リポート
活動報告 
会員紹介
会員HP 
リンク
お問い合わせ