参加艦艇14隻 航空機6機 人員1600人 舞鶴地方総監 岡俊彦海将
旗艦「みねゆき」乗艦 12:30〜16:15

富山県新湊市 富山新港から出航 近くに「海王丸」パークがある。
海は港外からグリーン そして紺碧の綺麗な色 波も大阪湾に比べれば高い。 
富山ではめずらしい艦隊集合 地元隊員はてんやわんや
港では8:30〜10:00まで新型補給艦「ましゅう」を公開 今年3月に就役したばかり
全長221メートルは あと40メートルで戦艦大和。13.500トンは自衛艦最大で初の「大型船」認定艦。
岸壁から甲板まで3階、艦橋まで6階と高い。補給ステーションは前から燃料、中央が食料・弾薬・ミサイル、真水・燃料となる。
中は冷蔵庫が3つ以上あり、廊下には溝 これはホークリフトを通す溝で艦がゆれても壁にぶつからない配慮。
新型緩衝材はグレー色 2日目に飛行甲板に何か揚げてたが内容不明。そのまま甲板に繋留して展示参加。  
アクションは普通、航空機はさみしいが 参加艦艇の充実度はぴか一。艦を見るなら舞鶴だ。
イラク支援で部隊艦艇がいない中、輸送艦「くにさき」の変わりに呉から「しもきた」を、
イージス艦「みょうこう」の変わりに長崎から「ちょうかい」を呼んだ。
ミサイル艇「はやぶさ」「わかたか」の参加も舞鶴ならでは 3隻中2隻の参加をはたし高速航行を披露。
SH-60は舞鶴に基地あるも飛行2機だけ 発艦せずフライパスのみ 大阪湾に比べると低さ近さとも劣る。
P-3Cは新旧塗装機が参加。 F-15は小松から2機 後方からきて右に急旋回のみ。2年前に比べると
こちらもパワーダウン しかし福井の豪雨被害があり初日はF-15不参加 やむをえず。
潜水艦「はるしお」浮上航行。「しまかぜ」発砲。LCACは高速航行のみ 中のパイロット手を振る。
「みねゆき」最初に入港。 舞鶴訓練展示の一つの目玉が旗艦の高速航行! 艦隊解散後 真っ先に
港にもどるが、このとき15-18-20ノット(36キロ)をだしてくれる。海上でこの速さは最高。
息がつまり 髪はばさばさ 艦橋トップのエアーカーテンから手を出すと吹き飛ばされそうな勢い。
前甲板で立つのも難しく、各所で帽子やゴミ袋が乱れ飛ぶ。 何か自分が艦長にでもなったか
「宇宙の海はオレの海」みたいな錯角を覚える。他の展示訓練や観艦式でも これはまず味わえない
貴重な体験。

 
報告:松永富夫
パーク内繋留の「海王丸 「ましゅう」の補給口先端
「ましゅう」艦橋から下を見る 相当高い 「じんつう」はハセガワWLの新製品
補給監「ましゅう」 「はるしお」による急速浮上
今の新型潜水艦は艦首ソナーカバーの強度から 
この手のアクションはできない 
従ってこの展示ももうすぐ見納め
「しまかぜ」による127ミリ空砲発射
意外にお客さん近いのだ
舞鶴といえばミサイル艇
もっとも緊張度が高い基地だけに配備数も最高
「はやぶさ」「わかたか」が披露
係留中の「ちょうかい」 「ましゅう」艦内通路
中央の溝にフォークリフトをひっかけて運転
これで揺れても大丈夫
「ましゅう」艦首から「しまかぜ」(左)と
「ちょうかい」(右)を見る 
いかに「ましゅう」が高いか解る
出航するとかもめが飛んだ
「ましゅう」による登舷礼 地元SH-60Jのフライパス ややおとなしめだった
新塗装のP-3C 参加艦艇の豊富さと話題性は舞鶴が一番

2010年5月19日
2009年10月23日
2009年10月17日
2009年3月30日
2009年3月18日
2008年10月15日
2008年9月25日
2008年8月23日
2007年8月26日
2007年8月23日
2007年8月5日
2007年3月19日
2006年12月9日
2006年10月27日
2006年10月22日
2006年9月5日
2006年8月26日
2006年7月15日
2006年3月31日
2006年3月16日
2006年3月9日
2006年2月
2005年10月30日
2005年3月15日
2004年11月

2004年11月28日

2004年8月28日

2004年8月4日

2004年7月31日
2004年7月18日
2004年6月5日 
2004年6月2日

2003年

2001年

舞鶴地方隊 展示訓練 2004.7.18-19(日・月) 富山湾
TOP
歴代展示会
リポート
活動報告 
会員紹介
会員HP 
リンク
お問い合わせ